No.465 宮崎県産榧 天地柾 四寸九分五厘 吉田碁盤店
碁盤 No.465 宮崎県産榧 天地柾四寸九分五厘 完売

天面の寸法=一尺五寸一分(縦)×一尺三寸九分(横)
【商品説明】宮崎県産の樹齢400年の榧から作りました。四寸九分五厘(通称五寸盤)の天地柾です。大人しい色合いで使い易いと思います。木質の柔らかさがあり打ち味は最高です。底面に虫穴があり、修復しています。底面なのであまり気にならないと思います。上覆い、覆い布の豪華3点セットにしました。約20年乾燥させてあります。脚は手作り。二枚へた造り。手鉋で削り、漆を使用した太刀盛りの目盛りを引いた手作りです。
碁盤を大切に保管していただくため桐の台指のご使用をお勧めします。十年後の保存状態が大きく違います。盤を上下箱のように収納する桐製の台指は、55,000〜80,000円(普及品から柾の整ったもの)にて承ります。盤を衝撃や埃から守り、余計な湿気を吸収し、盤を保護します。盤のサイズに合わせてオーダーメイドでお作りします。製作に約2週間お時間をいただきます。

木口

木口アップ

木端

木口

木端

天面

底面

盤脚

上覆いを被せた盤

上覆いの組み部分
※撮影用の照明を付けて商品撮影しておりますが、 実際の盤の色と若干異なる場合がございます。 本店にて現物を確認することができます。メールにてお問い合わせください。