No.393 宮崎県産榧 木裏 五寸五分 吉田碁盤店
碁盤 No.393 宮崎県産榧 木裏五寸五分 完売

天面の寸法=一尺五寸二分(縦)×一尺四寸一分(横)
【商品説明】宮崎県産の樹齢400年の榧から作りました。五寸五分の板目木裏です。宮崎産らしい良い木味です。柾目は均一でタケノコが中心にあり、ほぼ1マスに収まっている木裏の一級品! このような板目はそうそうありません。木質の柔らかさがあり打ち味は最高です。木口にうっすらと青シブがありますが、これは使用していくうちにヤケて目立たなくなります。そういう意味ではこれからもっと良くなる盤です。約20年乾燥させてあります。脚は手作り。手鉋で削り、日本産漆を使用した太刀盛りの目盛りを引いた手作りです。
碁盤を大切に保管していただくため桐の盤覆い、もしくは台指のご使用をお勧めします。十年後の保存状態が大きく違います。桐製の盤覆いは25,000円(普及品)〜40,000円(高級品柾の整ったもの)。盤を上下箱のように収納する桐製の台指は、55,000〜80,000円(普及品から柾の整ったもの)にて承ります。盤を衝撃や埃から守り、余計な湿気を吸収し、盤を保護します。盤のサイズに合わせてオーダーメイドでお作りします。製作に約2週間お時間をいただきます。

木口

木口アップ

木端

木口

木端

天面

底面

盤脚
※撮影用の照明を付けて商品撮影しておりますが、 実際の盤の色と若干異なる場合がございます。 本店にて現物を確認することができます。メールにてお問い合わせください。