宮崎県産 天柾 五寸八分五厘盤/国産榧 高級碁盤
碁盤 No.350 宮崎県産榧 天柾 一枚板 五寸八分五厘盤 完売

天面の寸法=一尺五寸一分五厘(縦)×一尺四寸一分(横)
【商品説明】宮崎県産の樹齢700年の榧から作りました。厚みが五寸八分五厘ある天柾一枚板です。宮崎産らしい特徴が出ている材で油が強く、天面の柾目は均一です。木質の柔らかさがあり打ち味はまさに最高です。両木口に倒木時の根回り(ヒビ跡)があります。口は閉じていますので問題ありません。あまり目立つものではありません。手鉋で削り、日本産漆を使用した太刀盛りの目盛りを引いた手作り。盤に合わせて製作した手彫りの脚です。台指を使ってください。碁笥碁石セットは完売しました。盤のみの商品になります。
碁盤を大切に保管していただくため桐の盤覆い、もしくは台指のご使用をお勧めします。桐製の盤覆いは25,000円(普及品)〜40,000円(高級品柾の整ったもの)。盤を上下箱のように収納する桐製の台指は、55,000〜80,000円(普及品から柾の整ったもの)にて承ります。盤を衝撃や埃から守り、余計な湿気を吸収し、盤を保護します。盤のサイズに合わせてオーダーメイドでお作りします。製作に約2週間お時間をいただきます。

木口。左の少し黒っぽいがヒビ跡。

木口のアップ画像

木端

逆木口。右の少し黒っぽいがヒビ跡

逆木端

天面

底面

手彫りの脚
※撮影用の照明を付けて商品撮影しておりますが、 実際の盤の色と若干異なる場合がございます。 本店にて現物を確認することができます。メールにてお問い合わせください。