鹿児島県屋久島産本榧 天柾 六寸五分 吉田碁盤店
No.347 鹿児島県屋久島産本榧 天柾 六寸五分 完売

天面の寸法=一尺五寸二分(縦)×一尺四寸一分(横)
【商品説明】鹿児島県屋久島の本榧樹齢2000年の大木から採った六寸五分の天柾盤です。1993年にユネスコの世界自然遺産に登録されているため、もう出てこない材料の希少な盤です。出荷された当時でも僅か数本して出荷されていません。古木らしい良い木味。木質は柔らかく打ち味は最高のもの。木端しにヤニ、木口にシミがあります。30年以上乾燥させました。脚は手彫り仕上げ。国産漆を使用した太刀盛り手法による目盛りです。
良いものなので桐の盤覆い、もしくは台指のご使用をお勧めします。桐製の盤覆いは25,000円(普及品)〜40,000円(板目木裏の整ったもの)。盤を上下箱のように収納する桐製の台指は、55,000〜80,000円(普及品から柾の整ったもの)にて承ります。盤を衝撃や埃から守り、余計な湿気を吸収し、盤を保護します。盤のサイズに合わせてオーダーメイドでお作りします。製作に約2週間お時間をいただきます。

木口

木口拡大

木端

木口

木端。右の黒っぽいのがヤニ

天面

底面

手彫りの脚
※撮影用の照明を付けて商品撮影しておりますが、 実際の盤の色と若干異なる場合がございます。 本店にて現物を確認することができます。メールにてお問い合わせください。