No.189 宮崎県産本榧 天地柾 七寸七分五厘 吉田碁盤店
碁盤 No.189 茨城県産本榧 天地柾七寸七分五厘 価格=4,000,000円+税

天面の寸法=一尺五寸五厘(縦)×一尺四寸五厘(横)
【商品説明】直径2mと昭和最後の大木とニュースでも話題になった茨城県産の樹齢700年の本榧から作りました七寸七分五厘の天地柾です。七寸七分五厘と豪快な厚みを誇る天地柾は他店ではお目に掛かれないもの。木目がおとなしくとても使い易い盤です。この盤は使っていくうちに内部から油が出てきて、これからもっと良くなる盤です。約20年乾燥させてあります。脚は手作り。手鉋で削り、日本産漆を使用した太刀盛りの目盛りを引いた手作りです。底面の揮毫(サイン)は後ほど入ります。
碁盤を大切に保管していただくため桐の盤覆い、もしくは台指のご使用をお勧めします。桐の盤覆い、もしくは台指のご使用をお勧めします。桐製の盤覆いは25,000円(普及品)〜40,000円(高級品柾の整ったもの)。盤を上下箱のように収納する桐製の台指は、55,000〜80,000円(普及品から柾の整ったもの)にて承ります。盤を衝撃や埃から守り、余計な湿気を吸収し、盤を保護します。盤のサイズに合わせてオーダーメイドでお作りします。製作に約2週間お時間をいただきます。

問合)電話=042−810−9333(担当=吉野)

木口

木端

木口

木端

天面

底面

盤脚
※撮影用の照明を付けて商品撮影しておりますが、 実際の盤の色と若干異なる場合がございます。 本店にて現物を確認することができます。メールにてお問い合わせください。