宮崎県産 追柾風板目 二寸九分五厘盤/国産本榧 卓上盤
碁盤 No.184 宮崎県産本榧 追柾風板目 一枚板 二寸九分五厘卓上盤

天面の寸法=一尺五寸一分五厘(縦)×一尺四寸一分五厘(横)
【商品説明】宮崎県産の樹齢400年の本榧の大木から製作した一枚板の天地柾の二寸四分五厘卓上盤です。天面の色合いは均一で使い易い盤だと思います。30年乾燥させました。国産漆を使用した太刀盛り手法による目盛りにしています。天面と底面にセンコウムシの穴があり埋木しています。ただし目立たないサイズです。木端にうっすら青シブがありますが目立ちませんし、使用してヤケてくると目立たなくなります。もちろん広がることはありません。碁盤を上下箱のように収納する桐製の台指は25,000円(普及品)〜45,000円(追柾風板目の整ったもの)にて承ります。盤のサイズに合わせてオーダーメイドでお作りします。製作に約2週間お時間をいただきます。

木口

木端

反対の木口

反対の木端

天面

天面のセンコウ虫の跡の埋木部分

底面

底面のセンコウ虫の跡の埋木部分
※撮影用の照明を付けて商品撮影しておりますが、 実際の盤の色と若干異なる場合がございます。 本店にて現物を確認することができます。メールにてお問い合わせください。