No.155 宮崎県産本榧 板目木裏 五寸三分 吉田碁盤店
碁盤 No.155 宮崎県産本榧 板目木裏五寸三分 完売

天面の寸法=一尺五寸一分(縦)×一尺四寸一分(横)
【商品説明】宮崎産の樹齢300年の本榧材から木取りした五寸三分の板目木裏です。宮崎県産の特徴が出ている木味の良い盤です。柔らかい木質のため打ち味は最高です。天面の中心にタケノコがあり理想的な木裏と言えます。天面にうっすら青シブがありますが、ご使用していくうちにヤケて目立たなくなります(画像でみてもわからないくらいもともと目立ちません)。それと盤外に小さな葉節が一つあります。それらがなければ80万円くらいする本格的なもの。35年以上乾燥させてあります。手彫りの脚、国産漆を使用した太刀盛り手法による目盛りにしています。この商品は12月31日まで限定の大特価です。1月1日以降は通常価格(価格=500,000円+税)に戻ります。
桐の盤覆い、もしくは台指のご使用をお勧めします。桐の盤覆い、もしくは台指のご使用をお勧めします。桐製の盤覆いは25,000円(普及品)〜40,000円(板目木裏の整ったもの)。盤を上下箱のように収納する桐製の台指は、55,000〜80,000円(普及品から柾の整ったもの)にて承ります。盤を衝撃や埃から守り、余計な湿気を吸収し、盤を保護します。盤のサイズに合わせてオーダーメイドでお作りします。製作に約2週間お時間をいただきます。

木口

木端

木口

木端

天面

天面の葉節。盤外のもの

底面

盤脚
※撮影用の照明を付けて商品撮影しておりますが、 実際の盤の色と若干異なる場合がございます。 本店にて現物を確認することができます。メールにてお問い合わせください。