No.142 宮崎県産本榧 板目木裏 四寸八分 吉田碁盤店
碁盤 No.142 四寸八分 宮崎県産本榧 板目木裏 四寸八分 完売

天面の寸法=一尺五寸二分(縦)×一尺四寸一分五厘(横)
【商品説明】宮崎産の樹齢300年の本榧材から木取りした四寸八分の板目木裏です。木味の良い指し易い盤です。35年以上乾燥させてあります。木端のヒビが出ていますが幅を落とせば取れるものです。しかし長い目でみれば将来修理などを考えたときに残してサイズがあったほうがいいものなのであえて残しています。もちろん手彫りの脚、国産漆を使用した太刀盛り手法による目盛りにしています。この商品は通常価格より大変お安いお年玉価格になっています。
桐の盤覆い、もしくは台指のご使用をお勧めします。桐の盤覆い、もしくは台指のご使用をお勧めします。桐製の盤覆いは25,000円(普及品)〜40,000円(板目木裏の整ったもの)。盤を上下箱のように収納する桐製の台指は、55,000〜80,000円(普及品から柾の整ったもの)にて承ります。盤を衝撃や埃から守り、余計な湿気を吸収し、盤を保護します。盤のサイズに合わせてオーダーメイドでお作りします。製作に約2週間お時間をいただきます。

木口

木端

木口

木端

ヒビ

天面

底面

盤脚
※撮影用の照明を付けて商品撮影しておりますが、 実際の盤の色と若干異なる場合がございます。 本店にて現物を確認することができます。メールにてお問い合わせください。