No.136 宮崎県産本榧 天柾 四寸八分五厘 吉田碁盤店
碁盤 No.136 宮崎県産本榧 天柾 四寸八分五厘商談中

天面の寸法=一尺五寸一分(縦)×一尺四寸五厘(横)
【商品説明】宮崎産の樹齢500年の古木材から木取りした四寸八分五厘の天柾です。色ムラからもわかるように厳しい環境で育った木です。木目は均等に揃っていて木味はいいもの。天面の色ムラは使っているうちに均一になり、だんだん良くなってきます。4代目吉田寅義(智士)が製作しました。価格は大特価! ご興味のある方はメールにてお電話を明記の上、お問い合わせください。35年以上乾燥させてあります。もちろん手彫りの脚、国産漆を使用した太刀盛り手法による目盛りにしています。桐の盤覆い、もしくは台指のご使用をお勧めします。桐製の盤覆いは25,000円(普及品)〜40,000円(板目木裏の整ったもの)。盤を上下箱のように収納する桐製の台指は、55,000〜80,000円(普及品から柾の整ったもの)にて承ります。盤を衝撃や埃から守り、余計な湿気を吸収し、盤を保護します。盤のサイズに合わせてオーダーメイドでお作りします。製作に約2週間お時間をいただきます。

木口

木端

木口

木端

天面

底面

盤脚
※撮影用の照明を付けて商品撮影しておりますが、 実際の盤の色と若干異なる場合がございます。 本店にて現物を確認することができます。メールにてお問い合わせください。