碁盤No.140 中国雲南省産榧盤・四方柾風天柾 五寸八分 完売

天面の寸法=一尺五寸一分(縦)×一尺四寸(横)
【商品説明】中国雲南省産の樹齢800年の材から木取りした五寸八分の四方柾風天柾です。色合いは大人しい木味をしています。木口から底面にヒビ跡があります。口は閉じているので問題なく使用できます。揮毫は後から入ります。
この材は自然乾燥(個人輸入された方から仕入れたもので中国材の0.1%未満しか存在しません)のため見た目は日本産と変わりがありません。ただし、日本産と比べると打ち味が少し硬い印象です。約20年乾燥させました。漆を使用した太刀盛り手法による目盛りにしています。
碁盤を大切に保管していただくため桐の盤覆いと台指のご使用をお勧めします。十年後の保存状態が大きく違います。桐製の盤覆いは25,000円(普及品)〜40,000円(高級品柾の整ったもの)。盤を上下箱のように収納する桐製の台指は、55,000〜80,000円(普及品から柾の整ったもの)にて承ります。盤を衝撃や埃から守り、余計な湿気を吸収し、盤を保護します。盤のサイズに合わせてオーダーメイドでお作りします。製作に約3週間お時間をいただきます。

木口

木口アップ

木端

木口

木端

天面

裏面

手彫りの脚
※撮影用の照明を付けて商品撮影しておりますが、 実際の盤の色と若干異なる場合がございます。 本店にて現物を確認することができます。メールにてお問い合わせください。